- トップ
- INFORMATION
- 東海大学A戦を終えて
東海大学A戦を終えて
2018/05/22
<試合結果>
明治大学A62{50―7、12―26}33東海大学A
田中澄憲監督
「先週からメンバーが多く変わった中で、前半はハングリーさがとても出ていました。そこはすごくポジティブなところです。ブレイクダウンやタックルでよく体を当てていたし、そこからのターンオーバーで、トライまでもっていけた場面もありました。しかし後半にリザーブメンバーが入ってから、レベルのギャップが見られたので、そこはまだまだこれからやっていきますし、個人個人が上を目指してやってほしいなと思います。スクラムは納得していません。相手のアングルに対しての対応が遅かったです。早いうちにどう対応するかでゲームの勝敗は決まるので、そこはもう少し早く対応できるようにしないといけません。次の流経大戦でもフォーカスするところは変わりません。しかし、後半のような試合をしてしまうと去年と同じになってしまうので、リザーブメンバーも含めて自分たちのラグビーを80分間出していきたいです」
試合の記事、選手たちのコメントはこちら↓
明大スポーツ新聞部HPhttp://www.meispo.net/news.php?news_id=11572
明治大学A62{50―7、12―26}33東海大学A
田中澄憲監督
「先週からメンバーが多く変わった中で、前半はハングリーさがとても出ていました。そこはすごくポジティブなところです。ブレイクダウンやタックルでよく体を当てていたし、そこからのターンオーバーで、トライまでもっていけた場面もありました。しかし後半にリザーブメンバーが入ってから、レベルのギャップが見られたので、そこはまだまだこれからやっていきますし、個人個人が上を目指してやってほしいなと思います。スクラムは納得していません。相手のアングルに対しての対応が遅かったです。早いうちにどう対応するかでゲームの勝敗は決まるので、そこはもう少し早く対応できるようにしないといけません。次の流経大戦でもフォーカスするところは変わりません。しかし、後半のような試合をしてしまうと去年と同じになってしまうので、リザーブメンバーも含めて自分たちのラグビーを80分間出していきたいです」
試合の記事、選手たちのコメントはこちら↓
明大スポーツ新聞部HPhttp://www.meispo.net/news.php?news_id=11572
- 2019年1月(6)
- 2018年12月(9)
- 2018年11月(11)
- 2018年10月(11)
- 2018年9月(10)
- 2018年8月(5)
- 2018年7月(2)
- 2018年6月(10)
- 2018年5月(17)
- 2018年4月(4)
- 2018年3月(5)
- 2018年2月(9)
- 2018年1月(6)
- 2017年12月(9)
- 2017年11月(9)
- 2017年10月(9)
- 2017年9月(10)
- 2017年8月(6)
- 2017年7月(5)
- 2017年6月(19)
- 2017年5月(13)
- 2017年4月(11)
- 2017年3月(4)
- 2017年2月(3)
- 2017年1月(1)
- 2016年12月(8)
- 2016年11月(12)
- 2016年10月(10)
- 2016年9月(13)
- 2016年8月(15)
- 2016年7月(4)
- 2016年6月(15)
- 2016年5月(21)
- 2016年4月(11)
- 2016年3月(4)
- 2016年2月(4)
- 2016年1月(2)
- 2015年12月(17)
- 2015年11月(9)
- 2015年10月(19)
- 2015年9月(6)
- 2015年8月(7)
- 2015年7月(4)
- 2015年6月(13)
- 2015年5月(14)
- 2015年4月(8)
- 2015年3月(2)
- 2015年2月(5)
- 2015年1月(2)